小論文読書を愉しむことについての大学入試小論文解答例 読書を愉しむことについての大学入試小論文解答例です。【文章要約】本、とくに古典とのつきあいは、人間どうしの関係に似ており、読むたびに新鮮なおどろきに出会いつづける。書物は私たち側が自ら読むことを待っている。しかし、私たちがある本に関する知識...2023.03.122023.05.04小論文
小論文【2016年度】慶應義塾大学法学部小論文解答例「トインビーの文明観」 【平成28年度(2016年度)】慶應義塾大学法学部小論文解答例「トインビーの文明観」です。【問題】トインビーの文明観とその根拠を400字程度でまとめ、世界文明は「来ようとしている」という指摘について、世界で今起きている具体例に触れつつ自分の...2023.03.232023.05.03小論文
小論文ホームステイ先での経験の大学入試小論文解答例 ホームステイ先での経験の小大学入試論文解答例【文学部】人文科学系です。ホームステイ先での経験の大学入試小論文解答例私は、忘れられない深く失望した経験を持つ。人とのいい関係を築けなかったのである。それは、一年半以上お世話になったホストマザーと...2022.05.182023.04.11小論文
小論文【2020年度】群馬県立女子大学文学部の大学入試小論文解答例 【2020年度】群馬県立女子大学文学部の大学入試小論文解答例です。【問題】「おたがいのあいだに共有できないでいる言葉も少なくありません」ということについて、あなたの考えを述べなさい。字数は800字~1000字程度とします。お互いの間に共有で...2023.03.112023.03.28小論文
小論文【2011年度】慶應義塾大学経済学部の小論文解答例「多文化共生」 平成23年度【2011年度】慶應義塾大学経済学部の小論文解答例「多文化共生」です。【問題】現代社会で起こっている解決すべき課題の、具体例を一つあげ、それに対処するために大学で学んだことがどのように役に立つと考えられるかを、600字以内で述べ...2021.12.172023.03.28小論文
小論文【平成31年度】金沢大学国際学類の小論文解答例 【平成31年度】金沢大学国際学類の小論文解答例です。【問題】あなたは、将来日本において英語が日本語との関係でどのように使われていくと思いますか。本文で論じられているアイルランドの状況と比較したうえで、800字以内で自分の見解を具体的に述べな...2022.04.072023.03.27小論文
小論文日本人のおもてなしの大学入試小論文解答例 日本人のおもてなしの大学入試小論文解答例【文学部・国際】人文科学系です。【問題】筆者の主張を実現するためには具体的にどのような方法があるかを考えよ。その際、筆者が指摘する日本人に足りない親切さを参考にして、自身の考えを600字程度で論述しな...2023.03.27小論文