工学部の大学入試志望理由書の例

スポンサーリンク

工学部の大学入試志望理由書の例です。

スポンサーリンク

工学部の大学入試志望理由書

【志望理由】地球環境の保全に貢献できる研究者になりたい。これが私がA大学工学部化学物理工学科を志望する理由です。

【きっかけ】夏になると思い出す話があります。まだ赤ん坊だった私が、真夏の車内に閉じ込められた出来事です。母が私を後部座席に乗せた時にぐずったので、車のリモコンキーを持たせてドアを閉めたとのこと。そして、運転席に乗り込むまでの一瞬の間に私がロックしてしまったのです。炎天下の中で母が焦っていると、私は暑さのあまり泣きながら偶然にもまたボタンを押したらしく、かろうじて助かったとのことでした。

【興味・関心】小学生の時にその話を聞いて、日陰だから涼しいはずなのに、なぜ車の中はそんなに暑くなるのか不思議に思い、自由研究で木やアルミホイルなど様々な材質の箱の中に温度計を入れて調べました。それがきっかけで、太陽の威力に惹かれたと同時に、身の回りの材質の違いにも関心を持つようになったのです。

【挑戦・志望学部との親和性】中学、高校は座学中心となり、私は特に物理が得意でした。数理科学コンクールで特別賞をいただいたことで、研究者という漠然とした夢を持つようになりました。そして高校三年生の暑い夏、不意にまた太陽エネルギーのことを思い出して、各大学のエネルギー問題や環境問題の取り組みについて調べてみたのです。すると、キャンパス内でプラスチック削減へ取り組んでいる大学があることを知り、それが貴学でした。単なる知識の詰め込みだけに終わらず、学生たちが実生活の中で環境問題に取り組んでいるその姿勢から、研究面でも社会にとって有益な研究をしているのではないかというイメージを抱きました。

【具体的な学び】貴学のA教授の研究室では、食堂が入る建物自体に最新の技術を盛り込んで実証実験を行っているとのこと。太陽光をはじめとする複数の省エネルギー設備を導入し、運用条件を変更しながらシミュレーションして効果を検証する。机上の理論だけでなく、そうやって体感しながら進めていけるところに興味を惹かれました。私はその実証実験における省エネルギー化や排熱の再利用に加えて、例えば断熱性の高い壁やガラスなど素材の研究にも取り組み、化学の分野からも環境問題にアプローチしたいです。

【まとめ・抱負】そのために、貴学で化学の知識をしっかり身につけるとともに、生命や資源などの観点から地球環境を学んでいる農学部の学生とも交流して学びを深め、将来は幅広い視野から環境保全に貢献できる研究者になりたいです。

志望理由
スポンサーリンク
大学入試志望理由書完成講座
大学入試志望理由書完成講座のご案内です。総合型選抜(AO入試)、学校推薦型選抜(公募推薦・指定校推薦)などで必要な「志望理由書」の完成講座です。添削は、プロの講師が完成までお手伝い。追加料金なしで、納得いくまで添削が可能です。志望理由書の作成でお困りの方はぜひ。
シェアする

コメント

テキストのコピーはできません。