政治経済学部の大学入試志望理由書の例

スポンサーリンク

政治経済学部の大学入試志望理由書の例です。

スポンサーリンク

政治経済学部の大学入試志望理由書の例

決意表明

 私は、貴学の政治経済学部に進学を希望します。
 そう思ったきっかけは、私は地理を学ぶことが好きだからです。私は地理の各国の政治・経済・産業が現在に至るまでの背景を知ることができるところや、生物学・宗教・歴史など各分野と繋がりがあり、横断的に学ぶことができるところに魅力を感じました。その中でも、発展途上国の経済格差や都市問題に興味を持ちました。マニラ郊外のごみ処分場で、ごみの中から金属などのお金に代わるものを回収し、生活していくために必要な最低限の賃金を稼ごうとしている子どもの写真を目の当たりにして、満足のいく支援や食料、資源がある私たちの生活は当たり前ではないことを改めて思い知りました。そこで私は、発展途上国の現状を、今自分が持っている知識よりもさらに深めて追及していき、中国の都市部と農村部における経済格差や、フィリピンの教育格差による労働問題などの、世界が抱えている多数の課題の解決に向けて私に何ができるのかを研究したいと思いました。

具体的に学びたいこと(その1)

 それを学べる制度や環境が貴学にあります。その一つが、通常の英語のクラスとは別に設けられた、政治経済学部独自のプログラムである実践的な英語の授業の「(仮称)ビクトリア」があります。このことは、英語を勉強するのではなく、英語で勉強し、実際に使うことになります。よって、英語でのコミュニケーションスキルを磨けると考えます。また、留学プログラムも充実しているので、このプログラムを利用して実際にフィリピンに行って、現地の生活環境や学校制度の現実を目で見て、自分が感じたことを積極的に発信したいです。そして、たくさんの方に発展途上国が抱えている課題やそれらの解決策を知ってもらいたいです。

学びたいこと(その2)

 また、貴学では、少人数の演習形式で進められる「ゼミナール」が中心のカリキュラムとなっています。少人数でフィールドワークや議論を行うことで、多種多様な人のものの見方や考え方に触れることができ、問題を多角的に捉えることができます。それらの活動に主体的に取り組んで、社会や世界に出て活躍する際に必要となってくる自分の意思を伝えるコミュニケーションを得たいです。その結果、自らの長所である積極性とコミュニケーション能力がさらに伸びることを期待しています。

まとめ

 以上のことから、学んだ知識を活かして、発展途上国の発展に関わる職業に就き、地域をつくる・変える人材になるべく、貴学で日本や世界の地域の経済発展に関する知識を深めていきたい。よって貴学を志望します。

志望理由
スポンサーリンク
大学入試志望理由書完成講座
大学入試志望理由書完成講座のご案内です。総合型選抜(AO入試)、学校推薦型選抜(公募推薦・指定校推薦)などで必要な「志望理由書」の完成講座です。添削は、プロの講師が完成までお手伝い。追加料金なしで、納得いくまで添削が可能です。志望理由書の作成でお困りの方はぜひ。
シェアする

コメント

テキストのコピーはできません。