看護学部・看護科の大学入試小論文でよく出題されるテーマ・問題例です。
看護学部・看護科の大学入試小論文でよく出題される問題
看護学部・看護科の小論文では、看護職の重要性、チームワーク、コミュニケーション、倫理や人権に関する問題、健康についてを元にして、それについての意見や付随した内容(例:高齢者×健康など)で出題されることが多いです。以下、テーマとその出題例です。
チーム医療
・チーム医療が健康ケアの分野で重要視されています。あなたはチーム医療の中で担うべき役割について考え、その中で看護師が果たすべき役割や重要性について論じなさい。
・チーム医療が患者ケアに与える利点や課題について、あなたの考えを述べなさい。
それぞれの医療専門職(メディカルスタッフ)が医師とともにチームを組んで患者のために働くということ
■ チーム医療の目的
他に医師の指示を受けて動くのではなく 例えば、診療放射線技師や臨床検査技師の技術的視点、あるいは、患者と接する時間の長い看護師としての視点などに基づく各スタッフの意見を対等な発言権を持って、伝え合い、集団的な取り組みをしていくこと。
予防医療
予防医療の重要性が増しています。あなたはなぜ予防医療が大切だと考えるか、具体的な予防策や啓発活動の例を挙げながら、予防医療が社会に及ぼす影響やメリットについて論じてください。
近年では増大する一方の国民医療費を削減するためにも「治療よりも予防」の考え方が重視されている。予防医学は、一次予防(疾病の予防と健康増進)、二次予防(疾病の早期発見と早期措置)、三次予防(疾病の再発防止、リハビリテーション)に分けられる。予防には、健康な生活習慣を身につけ、実行すること。そのために患者ケアや保健活動を行う看護師や 保健師、栄養面でのアドバイスや指導を行う管理栄養士、全身の病気につながるとされる歯の健康を守る歯科衛生士などの活躍がこれまでにも増して重要になる。
現代の医療では病気の治療そのもののよりも患者のQOL(クオリティオブライフ=生活の質)を維持・向上することを重視する考え方が主流となっている。医療専門職はその技術の行使だけでなく、患者とのコミュニケーションや心のケアといった 局面においても力を発揮できる重要なポジションとなる。
地域医療
・あなたが地域医療において看護師として活躍する場合、地域住民との信頼関係の構築や健康促進活動にどのように取り組むかについて論じてください。
・地域医療において、地域住民の特定の健康ニーズに応えるためのコミュニティベースのケアプランを立てる場面で、看護師がどのような役割を果たすべきかについて述べてください。
ホリスティックケア
・ホリスティックケアの視点から、患者の身体だけでなく心と精神にも配慮した看護アプローチがなぜ重要かについて論じてください。
・患者をホリスティックに捉えた看護ケアが質的な治療結果にどのように寄与するか、具体的な事例を考えて述べてください。
メンタルヘルス
・社会においてメンタルヘルスの問題が増加している中、看護師が患者のメンタルヘルスサポートにどのように貢献できるかについて論じてください。
・看護師がメンタルヘルス患者とのコミュニケーションにおいて配慮すべきポイントや効果的なアプローチについて述べてください。
尊厳死と安楽死
・患者の尊厳を尊重する観点から、看護師が患者と家族に対して尊厳死や安楽死の選択肢についてどのようにサポートできるかについて考察してください。
・尊厳死や安楽死に関連する倫理的な問題に直面した場合、看護師がどのように判断し、行動すべきかについて述べてください。
終末医療
・終末医療において、看護師が患者と家族に寄り添いながらどのようなケアを提供すべきかについて論じてください。
・終末医療において、看護師が患者の意向や家族のニーズを尊重しつつ、心身ともに穏やかな最期を迎えるサポートをする方法について述べてください。
緩和ケア
・緩和ケアが必要な患者との関わり方について、看護師が症状管理や心のケアにどのようにアプローチすべきかについて考察してください。
・緩和ケアにおいて、家族との連携や情報共有が重要となる場面で、看護師がどのようにコミュニケーションをとり、サポートすべきかについて述べてください。
ホスピス
・ホスピスでの看護ケアが患者と家族にもたらす利点や特徴について論じてください。
・ホスピスでの看護の中で、看護師が患者や家族に対して提供すべき心理的なサポートや情報提供の方法について述べてください。
ダイバーシティと医療・看護
・医療や看護の分野において、患者や同僚、他職種とのコミュニケーションにおいてダイバーシティを尊重することがなぜ重要かについて論じてください。具体的な例を挙げながら、多様なバックグラウンドや価値観がもたらす利点や課題に触れてください。
・ダイバーシティに配慮した看護ケアが質的な医療提供にどのように寄与するかについて、あなたの経験や見解を交えて述べてください。
看護倫理
・看護師が患者のプライバシーや権利を守る上でどのような看護倫理が求められるかについて論じてください。また、その中で看護師が直面するであろう倫理的ジレンマに対するアプローチについて述べてください。
・医療環境において、患者の意向と医療スタッフの意見が対立する場合、看護師はどのように調整し、患者中心のケアを提供できるかについて考察してください。
バリアフリー
・バリアフリーな医療・看護環境が患者のケアに与える影響について論じてください。具体的な改善策や配慮が期待されるシチュエーションを挙げながら述べてください。
・看護師が患者の個別のニーズに対応し、バリアフリーなケアを提供する際に必要なスキルやアプローチについて述べてください。
看護師たるもの
・看護師としての基本的なマナーやコミュニケーションスキルがなぜ重要かについて論じてください。また、患者や家族とのコミュニケーションにおいて気をつけるべきポイントを挙げてください。
・患者の立場に立って、看護師がどのような態度や行動をとるべきか、具体的なエピソードを交えて述べてください。
看護医療の基礎学力は必須ですが、それに加えて相手の方を理解するために、「キャッチボール」をし続けられる力だと思います。それらを通して、必要な看護を考えていけるということもあります。それと「なぜだろう」に食いつける気持ちも大切です。人は一人一人違うものですし、看護の現場でも、教科書で学んだこととは違うケースというのは。必ず出てきます。そこで生じる「なぜ違うんだろう」という疑問の気持ちにしっかり食いついて、自分の頭で考え続けること、相手の存在や感受性で受け止めることが大切です。
理想の看護師像
・あなたが理想とする看護師像について述べてください。その中で、看護師が持つべき資質や価値観、患者へのアプローチについて明示してください。
・看護師が医療チームと協力し、患者のケアにおいてリーダーシップを発揮する場面での理想的な行動やスキルについて考察してください。
ヤングケアラー
・ヤングケアラーの立場から、医療・看護の現場での特有の課題や期待されるサポートについて論じてください。自らの経験や見解を交えて述べてください。
・医療環境においてヤングケアラーとして働く看護師が、同僚や患者と円滑なコミュニケーションをとるために気をつけるべきポイントについて述べてください。
生活習慣病
なぜ生活習慣が健康に影響を与えるのか、また、看護職が患者の生活習慣改善をサポートする上でのアプローチについて述べてください。
少子化問題と医療
少子化が進む中、医療や看護の分野においてどのような影響が出ると考えますか。また、少子化に対応するためには看護師や医療従事者がどのようなスキルやアプローチを持つべきかあなたの考えを述べなさい。
高齢化社会と医療
高齢化が進む社会において、看護師が高齢者ケアにおいて果たすべき役割や課題について述べてください。
オンライン診療(リモート診療)
・近年、オンライン診療が普及しています。この新しい医療形態がもたらすメリットや課題について、看護師の視点から論じてください。
・オンライン診療が患者とのコミュニケーションや治療計画に与える影響についても考察してください。
不妊治療
・不妊治療において、看護師が患者と向き合いながら提供すべきサポートについて論じてください。患者の心理的なケアや情報提供の方法に焦点を当て、具体的なアプローチを挙げてください。
・不妊治療における倫理的な問題に直面した際、看護師がどのように判断し、患者と協力して良好な関係を築くべきかについて考察してください。
赤ちゃんポスト
・赤ちゃんポストが社会的な議論を呼んでいる中、看護師が子どもの安全と親のニーズの双方を考慮しつつどのようにサポートできるかについて論じてください。
・赤ちゃんポストの存在が、社会全体や医療・看護の視点から見てどのような影響を与える可能性があるか、あなたの意見を述べながら考察してください。
未来の医療・看護
・技術の進化や社会の変化が進む中、未来の医療・看護において看護師が果たすべき役割や必要なスキルについて論じてください。具体的な例や専門性の必要性に触れながら述べてください。
・未来の医療・看護が人間関係や患者ケアにどのような影響を与えるかについて、個人的な考えや期待に基づいて述べてください。
コメント