商学部でよく出題される大学入試小論文テーマ・出題例ついてまとめています。
商学部でよく出題される小論文テーマ
用語の理解とそのテーマでよく出題される問題についてみていきましょう。
働き方改革
【用語説明】
伝統的な働き方に変革をもたらし、柔軟な働き方やテレワークの導入などを通じて、労働環境を改善しようとする取り組み。
【出題例】
・働き方改革が地域社会や国の経済にもたらす影響に焦点を当て、特に地方創生や労働市場の変化について論じなさい。地域との調和を図る働き方改革の重要性についても考察してください。
・残業に歯止めをかけるための取り組みとして何が考えられるか。あなたの考えを述べよ。
・今後の日本における労働者の望ましい働き方についてあなたの考えを述べよ。
・サマータイム制度導入に関する議論をふまえてあなたの考えを述べよ。
・新型コロナウイルスの感染拡大により自宅等のリモートワークを導入する企業が急増した。リモートワークの増加は社会にどのような変化をもたらすと思うか。あなたの考えを述べよ。
企業の社会的責任(CSR)
【用語説明】
企業が法的な要件だけでなく、社会的な期待にも応え、環境への配慮や社会貢献活動などを通じて、社会全体に対して責任を果たす取り組みを指します。
【出題例】
・企業の社会的責任(CSR)がビジネスに与える影響について論じなさい。CSRの実践が企業の信頼性や長期的な成功にどのように寄与するか、具体例を交えて述べてください。
・CSRの重要性に焦点を当て、企業が環境への配慮や社会的貢献を通じてどのように持続可能な発展に貢献できるかについて詳しく説明してください。また、企業がCSRを実践する際に直面する可能性のある課題にも触れなさい。
・国際的な視点から企業の社会的責任(CSR)を考察してください。異なる文化や国の事情を考慮し、CSRが企業にとって普遍的な価値を持つ理由や挑戦について論じてください。
コンプライアンス(法令遵守)
【用語説明】
企業が法律や規制を順守し、法的な要件を遵守すること。これはビジネスが法に則って運営されることを保証する重要な要素です。
【出題例】
・企業がコンプライアンスを遵守することの重要性について論じなさい。法令遵守が企業にとってなぜ不可欠であり、コンプライアンス違反がもたらす潜在的なリスクについて具体的な事例を挙げて述べてください。
・法令遵守が企業の持続可能な発展にどのように寄与するかについて論じてください。また、法令遵守のために企業が取るべき具体的な戦略や仕組みについても述べなさい。
・コンプライアンスにおける国際的な課題や企業が異なる国の法令に適応する方法について論じなさい。国境を越えるビジネスにおいて、コンプライアンスがますます重要になる理由を考察してください。
SDGs
【用語説明】
国際連合が掲げた17の目標で、貧困削減、教育、ジェンダー平等、気候変動対策など、世界の持続可能な発展に向けた具体的な目標を指します。
【出題例】
・持続可能な開発目標(SDGs)の中で、企業が特に注力すべきとされる目標について選び、その目標を達成するための企業の具体的な取り組みや影響について論じなさい。
・SDGsと企業のビジョン・戦略を結びつける方法について考察してください。企業が事業活動を通じてSDGsに貢献する際の利点や課題についても触れなさい。
・国際的な視点からSDGsを分析し、異なる国や地域においてどのように持続可能な開発が求められているかについて論じなさい。企業が国際社会においてSDGsを推進する上での役割についても考えてください。
ESG
【用語説明】
投資や経営判断において、環境への配慮(Environment)、社会的責任(Social)、適切なガバナンス(Governance)を考慮するアプローチや指標。
【出題例】
・ESG(環境、社会、ガバナンス)が企業価値や投資に与える影響について論じなさい。企業がESGに焦点を当てることが、経済的な成功や持続可能な発展にどのように貢献するかについて詳しく説明してください。
・ESGの観点から企業を評価する際に考慮すべき要素について述べなさい。特に、企業が環境への影響や社会的責任を果たす方法、そして適切なガバナンスを確立する重要性に焦点を当ててください。
・ESGへの取り組みが企業の長期的な競争優位性にどのように影響するかについて論じなさい。具体的な企業の取り組みや成功事例を挙げながら、ESGがビジネス戦略においてなぜ重要なのかを解説してください。
ワーク・ライフ・バランス
【用語説明】
仕事とプライベートの時間や活動のバランスを重視し、従業員が充実感を感じながら働けるような環境を構築する取り組み。
【出題例】
・ワーク・ライフ・バランスの重要性について論じなさい。労働者や企業にとって、ワーク・ライフ・バランスがなぜ健康的な労働環境を促進し、生産性向上につながるのかを詳しく解説してください。
・ワーク・ライフ・バランスの向上に向けて企業が取るべき具体的な施策や政府の役割について論じなさい。また、従業員の視点から、ワーク・ライフ・バランスが向上することで生活全体に及ぼす影響についても述べてください。
・ワーク・ライフ・バランスが異なる産業や職種においてどのように異なるかに焦点を当て、例を挙げながら論じてください。また、技術の進化がワーク・ライフ・バランスに与える影響についても考察してください。
ダイバーシティ
【用語説明】
多様性を尊重し、異なる人種、性別、年齢、性的指向などの違いを受け入れ、組織内で多様性を促進する取り組み。
【出題例】
・ダイバーシティが組織や社会にもたらす利点に焦点を当てて論じなさい。異なる背景や視点を持つ人材が組織内でどのように協力し、イノベーションや生産性向上に寄与するかについて、事例や具体的なメリットを交えて説明してください。
・ダイバーシティの進展に関連して、企業が取るべき施策やポリシーについて考察しなさい。ジェンダーや文化の多様性を尊重し、包括的な労働環境を構築するための戦略や課題解決の手法について詳しく論じてください。
・ダイバーシティが国際社会においてなぜ重要なのかに焦点を当てて論じなさい。異なる国や文化背景を持つ人々が協力し、グローバルな課題に対処する上でダイバーシティが果たす役割について、具体例を交えて考察してください。
雇用格差
【用語説明】
男女間や異なる社会的背景の従業員間での賃金や待遇などにおける不平等を指す。
【出題例】
・雇用格差が社会に及ぼす影響について論じなさい。異なる職種や地域における雇用格差が引き起こす社会的・経済的な課題とその解決策について、具体的な例を挙げながら説明してください。
・技術の進化やグローバリゼーションが雇用格差に与える影響について論じてください。新興産業やデジタル分野での雇用機会と既存の産業での雇用の減少がもたらす影響に焦点を当て、これらの変化に対処するための戦略を考察してください。
・性別や人種に基づく雇用格差に注目し、これらの格差がどのようなメカニズムで形成され、企業や社会が包括的で平等な雇用環境を構築するための施策について考察してください。
防災
【用語説明】
自然災害や人災に対する備えや対策を含む、災害リスクの低減に向けた取り組み。
【出題例】
・防災の重要性と企業が災害に備えるべき手段について論じなさい。防災が企業にとってなぜ不可欠であり、事業継続性の確保や地域社会への影響軽減にどのように寄与するかについて詳しく解説してください。
・地球規模での気候変動が防災に与える影響に焦点を当て、企業や国際社会が気候変動に対処し、災害に備えるべき方法について論じてください。また、環境保護と防災の連携についても考察してください。
・防災において地域社会と企業が連携する重要性について考察してください。地域と企業が協力して災害時の対応や復旧を進めることが、持続可能な地域社会の形成にどのように寄与するかを述べなさい。
プラットフォームビジネス
【用語説明】
プラットフォームビジネスでは、サービスを提供したいサプライヤーと、サービスを求めているユーザーがマッチングするためのプラットフォームを提供。参加者が増えれば増えるほど価値が増幅する、主にIT企業が展開するインターネットサービス。例えば、UberやAirbnbがこれに該当する。
【出題例】
・プラットフォームビジネスの急速な発展がもたらす経済・社会的な変化に焦点を当て、これが新たなビジネスモデルや雇用機会の形成にどのように寄与しているかについて論じてください。
・プラットフォームビジネスと地域社会の調和について考えなさい。プラットフォームが地域経済にどのように影響し、地域との協力や持続可能な発展に対するプラットフォーム企業の役割について論じてください。
・プラットフォームビジネスの考え方を用いると日本経済の活性化を促すためにどのような事業を展開できるか、あなたの意見を述べよ。
経営・起業
【用語説明】
企業の経営戦略や新しい事業の創出に関するトピック。
【出題例】
・起業家精神や経営者のリーダーシップがビジネス環境に与える影響について論じなさい。新しいビジネスの創出や組織の持続的な成功において、経営者の役割や価値観がどのように重要なのか、具体例を挙げながら詳しく解説してください。
・日本において起業を増やすための方策についてあなたの考えを説明せよ。
・多様性を企業経営にいかすにはどのようにすればよいかあなたの考えを述べよ。
賃金格差
【用語説明】
従業員間での賃金の不平等や格差に関する問題。
【出題例】
・賃金格差が経済社会に与える影響に焦点を当て、企業や政府がこれに対処するための戦略について論じなさい。異なる業種や地域、性別における賃金格差がもたらす問題と、これに対する効果的な解決策について考察してください。
・「貧困の連鎖」を断ち切るためにはどのような取り組みが必要か。本文の内容を踏まえた上であなたの考えを述べよ。
・日本はベーシックインカムを導入すべきか。根拠にしながら、あなたの考えを述べよ。
金融
【用語説明】
金融機関や資本市場における取引や投資に関するトピック。
【出題例】
・金融リテラシーを高めるためにはどういう方法が考えられるのかあなたの考えを述べよ。
・金融の進化がビジネスや個人の経済活動に与える影響について論じなさい。デジタル技術の発展や新しい金融サービスがもたらす変化と、これに対する企業や個人の適応策について、事例を交えて具体的に解説してください。
キャッシュレス決済
【用語説明】
現金を使用せずに電子的な支払い手段を利用する取り組み。
【出題例】
・キャッシュレス決済が社会経済にもたらす影響について考察しなさい。デジタル決済の拡大がもたらす利便性と、現金決済の減少が引き起こす課題に焦点を当て、これに対する社会全体の対応策や課題解決のアプローチについて論じてください。
・日本においてキャッシュレス決済が浸透していないと考えられる要因を説明せよ。
・日本でキャッシュレス決済が浸透した場合のメリットとデメリットを説明せよ。
人生観
【用語説明】
個々の価値観や生き方に関する信念や考え方。これは個人や組織の文化にも影響を与える。
【出題例】
・日本を「頑張ったら報われ」「幸福度が高い」社会にして行くためには、どのような取り組みをすることが有効だとおもうか。決意や熱意といった主観的なありかたではなく。社会のしくみやありかたのどのような部分に。どう働きかけると効果があると考えられるかを記述せよ。
・今後の日本社会や日本企業の「多様性」のあり方として、あなたが望ましいと思う姿を理由とともに述べよ。
・あなた自身のコミュニケーションの成功体験または失敗体験の概要を分かりやすく説明しそれに関するあなたの意見や感想を述べよ。
コメント